コラム インコラム TOP インコラムでは新聞のコラムのイメージで、思い立ったインコのトピックスを綴っています。順次更新中です。■擬傷行動(擬傷行為)■ペット税は・・あり?なし?■ペット飼育ランキング(2023データ版)インコ飼育人気!?■ケガをしたスズメとインコ・・... 2022.06.04 2024.12.31 コラムなるほど情報
インコの特徴 赤目・ぶどう目・・アルビノ・ルチノーについて ウロコインコひすいののぶどう目に関して本格的に調べてみたところ、アルビノやルチノーについてたくさん学ぶことができました。ぶどう目のウロコインコひすい動画にまとめてありますのでぜひご覧くださいよくよく考えるとひすいはアルビノでもルチノーでもあ... 2023.07.23 2024.05.17 インコの特徴インコの豆知識なるほど情報
インコの特徴 インコの羽根の発色の仕組み インコの羽根は三層構造インコの羽根は三層構造との考え方が一般的です。まず、主成分はケラチンというタンパク質です。人間の髪の毛もケラチンです。そして、三層構造の大枠の考え方として・表皮側の上皮質の層、・空気と共にケラチンの立体構造が生成されて... 2023.07.23 2024.04.08 インコの特徴インコの豆知識なるほど情報
インコの豆知識 インコの餌について 小松菜はくるんで保存インコ(小鳥)に与える最もポピュラーな野菜は小松菜です。ちなみに、よく似たほうれん草はシュウ酸ナトリウムが多いのでNGです。余ってしまった小松菜をできるだけ新鮮なまま保存したい・・のは飼い主の皆さんが頭を悩ませますよね。... 2022.07.07 2024.02.09 インコの豆知識インコの餌なるほど情報飼育ヒント
セキセイPBFD PBFD:インコ飼育と感染症〔れもん4〕 れもんのPBFD闘病に始まり、インコ飼育のことを勉強すればするほど、愛玩小鳥の飼育は感染症との闘いの歴史であると気づきました。そこで、感染症について整理してみました。小鳥飼育における感染症の実態「感染症」と聞くと、新型コロナウイルスが最も聞... 2022.06.18 2023.05.24 セキセイPBFD飼育日記
換羽 1.甘く見ていた・・換羽 関連リンク「インコの換羽」換羽開始■7月下旬から換羽が始まりました。いつも長くても2週間くらいで終わるので、気にしながらも、今回も「いつもと同じだろう・・」と思い込んでしまっていました。写真は、換羽で顔の周りの羽が抜けて「眉毛っぽいのがおも... 2022.09.24 2023.02.17 換羽飼育日記
換羽 2.二日ももたない 小鳥は体調不良を隠す・・わかっていたのに■8月10日(水)夕方(仕事中)17時過ぎに、奥様からこの写真がLINEで送られてきて、一気に緊張が高まったのです。上の写真を見た際は、いつもの場所で深く寝ている・・くらいの印象でしたが、すぐに動画も... 2022.09.24 2023.02.12 換羽飼育日記
コラム ケガをしたスズメとインコ・・あなたはどうしますか? 下記に記事内容をまとめてありますが、動画を作成しましたので、お時間のある方はぜひこちらをご覧いただければと思います。(↑Youtubeのロゴをクリックすると目次のある動画ページへジャンプできます)=====日本が法治国家であることが大前提の... 2022.09.01 2023.01.07 コラムなるほど情報
換羽 4.セカンドオピニオンについて セカンドオピニオンは重要■8月12日(金)仕事休み(夏季休暇)トウモロコシパワーで大回復したれもん、明らかに様子が見違えました。体重もキープ。ただ念のため、朝から改めて病院探しをはじめました。今度は少し余裕をもって連絡もできましたが、結局、... 2022.09.24 2022.09.26 換羽飼育日記
換羽 3.考えろ!考えろ!今すぐ考えろ! そんな甘くなかった■8月11日(木)祝日少しだけれもんの回復に安堵しながら、祝日出勤。午前中に、このような動画が送られてきて、さらにホッと胸をなでおろしなました。サイドステップを踏むれもんの姿です。ただ、いつものキレも迫力もありません。無理... 2022.09.24 2022.09.26 換羽飼育日記