ホーム 〔●新着 ●更新 ●おすすめ〕

飼育ヒント

インコの豆知識

リスクの高い身近にある薬品や薬剤あれこれ

インコを飼育する家庭において、人間には身近で有用でも、インコにとってはリスクの高い薬品や薬剤があります。インコは敏感な呼吸器系を持っているため、化学薬品や有害物質に対して非常に脆弱です。以下に、リスクが高いと思われる順に薬品や薬剤を挙げてみ...
インコの豆知識

飼育リスクあれこれ

どんなことにもリスクはつきものです。予防するためには、まずはどんなリスクがあるのかを知ることが大切です。そして、多くの場合悲しい経験が積み重なって現在に至ります。悲しい思いをしないためにも、日頃から「リスク意識」をもって飼育に臨みたいですね...
インコの豆知識

インコのおもちゃ おすすめは?

インコは遊ぶことが大好きです!もはや遊びの天才です!どんなものでも遊びの天才にかかれば、様々な工夫をしながら上手に遊びます。ところで、「インコが遊ぶおもちゃ」って、どんなものがよいのでしょうか?今回は、インコが遊ぶおもちゃについて、気になる...
コラム

放鳥時の帰宅拒否における、我が家の解決法

→四コマ漫画「帰宅拒否からの・・・」「帰宅拒否」は、インコ放鳥時における最大の歴史的課題・・かもしれません。ケージに帰ってくれない・・さあ困った!は愛鳥家の誰もが経験している難問だと思います。●出かける前に軽い気持ちで放鳥した後、インコの帰...
インコの豆知識

クリッカートレーニング

クリッカーとは久々に見せたので、「なにこれ?」という顔のひすい。本来は放鳥時に使います。愛鳥たちとのコミュニケーションを促進する手段として、クリッカーという手の中に収まる小型グッズがあります。カチカチと少し大きめの音を鳴らすモノで、材質、形...
コラム

グッズの意外な使い方 ②

本来の意図した使い方ではありませんが、インコ飼育では大変便利なアイテムを紹介するコーナー(その2)です。今回は室温と外気温を同時に計測できる温度計です。本来は、屋外に設置するセンサー部分を「ケージの中」に設置して、室温とケージ内温度を同時に...
あすなろをフォローする