ホーム 〔●新着 ●更新 ●おすすめ〕

9.インコミュニケーションのポイント

なるほど情報

既に飼育されている方には、インコとのコミュニケーション(インコミュニケーション)として、どれも当たり前のことだと思いますが、何も様子がわからない方に、この辺りは最低限知っておくとよいかな?という点をまとめました。時間のない方でもできるはずです。

いつも気に掛けていると具体的に伝える

部屋に入るたびに声をかけるなど、わかりやすく態度で示すのです。
心で想っているだけでは無意味です。人間も一緒?
インコは寂しがり屋さんということを常に意識して具体的に関わりましょう。

遊ぶときは全力で遊ぶ

ながら放鳥を1時間するより、全力で5分遊ぶ方が確実に愛が伝わります。(と思います)
ただし、かまってほしくない時もありますので、様子を見て判断しましょう。結局、人間の幼児をあやす感覚で付き合うとほぼ正解です(笑)
また、何でも口に入れるので、誤飲などの事故を防ぐ意味でも全力で向き合うい寄り添うことは重要です。

ケージ掃除(糞の始末等)は毎日欠かさない。

当たり前と言えば当たり前なのですが、衛生的にも体調不良にいち早く気づくためにもこれだけは必須です。

要領よくやれば時間はかかりません。

インコミュニケーションもとれて一石二鳥くらいの気持ちでシャカシャカ掃除しちゃいましょう。

協力者とのインコミュニケーション

LINEでもメールでもノートでもよいので、家族などインコ飼育の協力者とは、常にインコミュニケーション(我が家の呼び方)をとりましょう。今日の様子などの画像を共有するだけでもよいです。今日は朝全然鳴かなかったとか、協力者同士の情報連携があると、インコの健康管理にも安心です。

我が家のインコミュニケーションはこちら

インコの豆知識・インコラム・あるある・四コマ漫画

インコの仕草や行動、飼育のポイントについての「インコの豆知識」と、インコにまつわる情報「インコラム」、インコの仕草「インコあるある」、インコの飼い主になると思わずやってしまう「インコの飼い主あるある」をそれぞれ記事にまとめています。また、「インコ四コマ漫画」も、あるあるネタですので参考にしてみてください!(随時更新中)
全て私の実体験や学習体験が元になっていますので初心者さんにも大変おすすめです。
インコの豆知識

インコラム

インコあるある・飼い主あるある

インコ四コマ漫画

⇒初心者10のポイント目次へ戻る


タイトルとURLをコピーしました