
インコを飼育するといつの間にか当たり前にやっていること、愛鳥家ならではの行動原理をここに記録し後世に残したいと思います。(余計なお世話)
共感された方は「あるある」「ややある」へ、あんまりな方は「ないない」をチェックして投票をクリックしてください!!
すぐに結果ががわかりますよ~
51

51 愛鳥のお尻を「ちり」または「おちり」と言ってしまう
52

52 会話中、換羽と冠羽の区別が無意識にできている
53

53 けつようび、チュウするデー、もふようび、モフライデー、どーよのひが何曜日のことかすぐわかる
54

54 初めて与える餌を口にしやすいように、まずは飼い主自身が食べるところを見せるという飼育方法に違和感がない
55

55 アボガドやネギ類の警戒心は半端ないのに、チョコレートの管理はいまいちゆるい
56

56 賢さで犬や猫と比較されると必要以上に熱くなる
57

57 出先で見守りカメラを開いて愛鳥の無事な姿に安堵した後、閉じるきっかけがつかめない
58

58 愛鳥に、こっそり悩みごとを相談したことがある
59

59 自分が思う以上に愛鳥たちが愛情深いと感じる瞬間がたくさんたくさんある
60

60 愛鳥と会話ができたら、真っ先に伝えたいのは、「うちに来てくれてありがとう!」
●●投票いただきありがとうございました●●