ホーム 〔●新着 ●更新 ●おすすめ〕

なるほど情報

コラム

インコのついばみ行動の新考察

愛鳥さんが、テーブルやカーペットをツンツンついばむ行動をしませんか?クッションをハミハミしているれもんです😅座布団カバーもハミハミ!・・あれ?いずれも共通点ありますよね!?しかも、ちょっとやそっとではなく、がむしゃらに「延々と」「いつまでも...
インコの豆知識

進化する飼育グッズ

グッズ類の進化に注目すると、インコ飼育の見方も広がりとても面白いです。順次更新していますのでぜひご覧ください。    (→その他の「インコグッズあれこれ」はこちら)デジタル計量スプーンなにゆえか、気がつかなかったこのアイテム。ネットで見た瞬...
インコの豆知識

おすすめ飼育グッズ

インコ経験で身についた個人的に推奨するグッズです。ご存知の方も多いと思いますし、まだまた発展登場の情報ですので暖かかい目で見守ってくださいませ。    (→「インコグッズあれこれ」はこちら)ミニ掃除機とハケいわゆる掃除グッズですが、どちらも...
なるほど情報

へたっぴ手作りグッズ

愛鳥向けのグッズ作りは週末の楽しみのひとつです。出来映えはともかく・・バードジム我が家のメインのバードジム(らしきもの)です。雑な作りでお恥ずかしいですが、真ん中のロープのハシゴが特徴です。ちなみに右のブランコでは全く遊んでくれません・・逆...
インコの豆知識

温度計は上下ふたつがおすすめ

もちろん湿度計も必須神経質になりすぎ・・かもしれませんが、病鳥飼育の経験が長かったので、ケージ内の温度と湿度は気になります。また、一時、温度計が故障していたことがあり、そのリスク回避の意味もあります。二つあると見比べることができるのでそうい...
コラム

グッズの意外な使い方 ②

本来の意図した使い方ではありませんが、インコ飼育では大変便利なアイテムを紹介するコーナー(その2)です。今回は室温と外気温を同時に計測できる温度計です。本来は、屋外に設置するセンサー部分を「ケージの中」に設置して、室温とケージ内温度を同時に...
なるほど情報

体重測定

「体重測定」で苦労されていませんか?余裕のれもん我が家の場合、れもんは自分から体重計に乗ってくれるので全然手間がありませんが、ひすいは遊んでしまって時間がかかります。測定までのたった数秒が我慢できず・・むしろ嫌いみたいです。・・このひすいの...
コラム

ケガをしたスズメとインコ・・あなたはどうしますか?

下記に記事内容をまとめてありますが、動画を作成しましたので、お時間のある方はぜひこちらをご覧いただければと思います。(↑Youtubeのロゴをクリックすると目次のある動画ページへジャンプできます)=====日本が法治国家であることが大前提の...
コラム

グッズの意外な使い方

本来の意図した用途ではなく、意外な使い方で人気となる商品がたまにあります。私の場合、愛鳥の爪切りを人間大人用からスタートして、人間の赤ちゃん用に切り替えて、結局ホビー用のニッパーをしばらく使用していましたが、画像のような小鳥専用爪切りがある...
コラム

インコは鳥目なの?

夜になると視界が乏しくなることを「鳥目」と言いますが、元々視力の弱い種類であるニワトリが、夜になるとさらに視力が落ちるので活動をしなくなることに由来しているそうです。インコも含めて、多くの鳥類は非常に視力がよく、暗順応※もあり、暗いところで...