ホーム 〔●新着 ●更新 ●おすすめ〕

インコの保険・共済

インコの保険・共済(2024年6月更新)

※2024年6月に記事内容の精査を行い一覧表などの更新を行いました

インコに健康保険はありません・・だから病院費用は高額になりますので、万が一の備えを考えておきましょう。

インコなど鳥を対象とする保障は、ここ数年変わらず、このあと紹介する保険3社と共済1団体の扱いしか確認できません・・・とても少ないですね。

犬や猫の保険は16社ほどは確認できますし続々登場してますので、インコの保険はまだ発展途上と言わざるを得ません・・うーむむ。

選択肢自体が少ないのですが、愛鳥のためにもぜひご検討ください。

インコの保険3社と共済1団体の補償内容と掛け金など

早速、各社の保険商品をご紹介しますが、必須条件なのが愛鳥の年齢です。万が一正確な年齢がわからない場合、一般的な対応がこちらになります。

■受け渡し証明書などで確認する。

■動物病院で推定年齢を確認してもらう。(病院名を記入)

■お迎えした日を記入。

ただ、保険会社の規定により、場合によっては後日の聞き取りや他の書類提出などがあるようです。

アイペット損害保険株式会社

アイペットうちの子Cuteは、比較的充実した内容ですが、お迎えする前に加入することが条件ですので、ショップやブリーダーさんとよく相談しておく方がスムーズです。

アニコム損害保険株式会社

アニコムどうぶつ健保ふぁみりぃは、3歳まで加入でき終身補償でバランスが良い大変メジャーな商品です。さまざまな特典があり、なかでも健康割引が魅力です。写真入りのどうぶつ健康保険証の発行があり、気持ちが上がります。

SBIプリズム少額短期保険株式会社

■SBIプリズムペット鳥類・爬虫類いつでもパックは、なんと高齢の9歳まで加入できます。そして、2023年4月から登場した新商品「プリズムペット」では、ついに終身保障が実現しました。一般の生保と同様で補償割合が100%のため、実際の補償額がわかりやすいです。高齢なインコちゃんはこちらの商品一択かもしれません。(以前のプリズムコールからプリズムペットへ商品改定しました)

ペットライフジャパン

今回ご紹介する保障では、唯一の共済です(保険と共済の違いは後述)。ペット保険によくある保障開始時の待機期間がなく、初回の掛金および入会金が振り返られた日の翌月1日からの契約(保障)開始となります(がんの場合は契約日から90日後)。コースが細分化されている点は共済らしからぬ?充実ぶり。

インコが加入可能な保険・共済商品の一覧表

上記3社・1団体の商品を横並びで比較した一覧表です。(PDF版はダウンロード可能)

赤文字は、項目内の単純比較で優れている部分です。


各社のホームページ、資料請求はこちら

実際にアニコムと、SBIプリズム、ペットライフジャパンの資料請求をしてみました。

「鳥」だけの内容ではありませんので、少し戸惑いますが、大変丁寧な資料になっています。

請求後5日目に自宅に届きました

アニコム動物健保ふぁみりぃ
SBIプリズム(これは以前の商品プリズムコール)
ペットライフジャパン①

ペットライフジャパン②

補償と保障?(おまけ)

実はこの記事上で、同じ読み方をするこの二つの言葉を使い分けて使っていました。気づかれた方はすごいです!!

補償とは・・・「償い」を目的としていて、主に損害保険関連の商品や事由に使用されます。

保障とは・・・「保護」を目的としていて、主に生命保険関連の商品や事由に使用されます。

アイペットと、アニコムは損保会社なので「補償」の言葉を使っているのは普通に納得ですが、SBIプリズムはペット保険専門の会社ということだからなのか、「保障」の方を使っています。ペットライフジャパンも保障の文字を使っていますね。人間と一緒の感じがしてちょっと感動しました。ちなみにSBIはSBI証券会社等のグループ企業でSBI生命保険会社もSBI損害保険会社もどちらもあります。

保険と共済の違い(おまけ2)

保険は、事業として成立することが最優先であり営利が目的。管轄は金融庁。タイムリーさ、フィット感、小回りの良さがウリ。商品の浮き沈みや入れ替えが激しい側面も持つ。保険業法の下、会社破綻時の国の救済措置もあり厳格な管理体制があります。
共済は、特定の団体内における助け合いが主目的の非営利制度。管轄は厚労省や農水省。ゆえに、低廉な掛金、シンプルな保障が一般的。商品改定はかなりゆっくり。団体固有の運営が可能で似たような保険商品とは一線を画す特徴を出せる部分があります。ただ、万が一破綻した際は国の救済措置はないので心配はあります。  (あくまで一般論です)

※当記事は、資料等で十分精査しておりますが、万が一内容の齟齬がありましても、当サイトでは責任は負いかねますのでご了承ください。保険や共済に実際にご加入される際は、ご自身で取り扱い会社様へ詳細をご確認いただきますようお願いします。

最後までお読みいただきありがとうございました。


タイトルとURLをコピーしました